Perfect life
作詞・作曲:大山琉杏 (RUANN)

Released on June 14, 2017.
RUANNちゃんが13歳前後で作った、と思われる全編英語の曲です。すごいですね。
以下に、私が印象的だと思った部分を書き出してみました。
I can change for myself.
There is blue sky.
There’s no fear, like there is no pleasure.
So you have to create bright lights, star lights.
Here is a start line, don’t look back me.
言葉の裏にどんな想いが詰まっているかは、RUANNちゃん本人じゃないと分からないけど、私なりに想像してみました。
自分のために、自分が今を変えられる。
これから進む先は何もない青い空のよう。
進むのが怖いぶん、そこには喜びが待っている。
だから明るい星の光のような目標を空に作って突き進もう。
ここがスタートラインだ。今の自分を振り返るな。
なにか壁にぶち当たってしまって、どうにもならないとき
自分のために何かを大きく変えてしまう決断をしないといけない。
そんなことを歌っているように感じました。
解釈は人それぞれと思います。みなさんは曲を聴いてどう感じましたか? 下のコメント欄で教えていただけると嬉しいです。
な~んて、以前に書いていましたが、プチリリに公式と思われる和訳が載っていました。内容的にはまあまあ合ってたかなっっ汗。
公式の和訳は「意訳」が多数だから、自分が英語で聞いたときに感じたことも大事にすればいいかなって思いました笑。
と思いきや、iTunesの歌詞はプチリリの歌詞と比べて英語からしてかなり違う。どっちが本物~?? 英語聞き取れない~笑笑
YouTubeリンク





