There’s No Ending

There's No Ending

作詞:RUANN・いしわたり淳治
作曲:RUANN・KERENMI

2018年11月10日公開のアニメ映画
『ANEMONE/ 交響詩篇エウレカセブン
ハイエボリューション』の主題歌として、
RUANNが作詞作曲。
アネモネの “孤独” に対して強く向き合い
不安の中の期待を上手く表現したい
と思い、この曲ができました
映画公開記念の舞台挨拶に出演。
そのときの様子はコチラ

歌詞

月があるから”
暗闇は照らされている”

そう私だけが未来を知っている”

私をジャッジしないで”
私は新しい道を歩きたいの”

そこには”
私より立派な影がいる”

そう私だけが未来を変えられる”

私は立ち上がり方を学ぶために”
間違いだって受け止める”

そうアタシはいまアタシを生きている”

この曲はあたしにとってすっごく自分をあらわにできる曲になりました。あたしがまず曲を作ろうとしてるときに思ったのが、ANEMONEという少女が抱えてるちょっとした闇だったりとか、そういう闇の深さとかが、あたしとちょっと似てる部分があったので、結構自分のことのようで、自分のことのようじゃないような曲ができました。ほんとうは闇の中なんですけど、その中で光を見つけ出すっていう、コンセプトにして作った曲で、闇の中にある光をちょっとずつ近づいていきたいという強い想いが込められていて、不安の中にある期待をどうやって表現しようかなあっていう部分がすごくありました。
RUANN_20181118
ANEMONE自体もたくさん迷ったりしてたんで、それを、なんかネガティブに受け取っちゃだめなんだろうなと思って、出口がたくさんあるから迷うっていうふうに付けたんです。
RUANN_20181118
一週間ぐらいすごい悩んで悩んで、もうキッカケも全然できなくて、もう、なんかいろいろ考えすぎたのか、一週間ぐらい何にも生まれなかった時期がありました。
RUANN_20181118
結構一週間ぐらい苦戦してたんですよ、詞を書くのに。ANEMONEっていう少女の繊細な部分をどうやって歌詞で出すんだろうかっていうのにすごい苦戦して。でも一週間苦戦した結果、一日でばって思い浮かんで。。。なんかいつもすごい苦戦する時間が長いんですけど、降りてくるときはすごいばーってなります。
RUANN_20181120

ギターコード

カラオケ

JOYSOUND : 433648
DAM : 5178-43

おはよう報告🎵

ミュージックビデオ

Animation Music Video (Short ver.)

Music Video (Full ver.)

チームラボ ボーダレスとのコラボレーション。
森ビル デジタルアートミュージアムにて撮影。

関連ツイート

今日はいっぱい遊んでチャージしてきた!!
RUANNのThere’s No Endingの配信まであと5日✨
#RUANN#エウレカ#アネモネ 

— RUANN (@ruanngogoworld)
2018年11月4日

【 🎞映画情報 】

11/11(日) 『ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』において RUANNの公開舞台挨拶が決定しました!

《実施日程》11/11(日) 9:00の回上映終了後
《実施劇場》新宿バルト9

他にも登壇キャストがいますのでぜひ皆さんお越しください🎶
🔗 https://t.co/EGjjM6MB3W 

— SHIMOKI RUANTA (@SHIMOKI_RUANTA)
2018年10月26日

コメントを書く

この曲に対する、みなさんの感想や想い、エピソードなどを書き残していただけると嬉しいです!

blog comments powered by Disqus
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。